キャンプのカトラリー、いろいろありますよね。
私も試行錯誤しています。
そんな中で今回、いいものがありましたので紹介したいと思います。
ファミリーキャンプではおしゃれなカトラリーにも憧れますが、なかなかそこまで気が回りません。今使っているのは、
キャプテンスタッグの食器セットに必要なものを追加してひとまとめにしています。
3人以上のキャンプだとこれだけ持っていく感じです。
荷物を減らしたいときは、
一番左は、メジャーどころのLight My Fireのスポークです。家族分あります。
右は、ダイソーの折りたたみスプーンとフォークと箸です。
安いけど結構使えます。
自転車ツーリング用のメスティンパッケージは、
でも、これでお湯沸かしてカップラーメン、となると食べにくいので、やっぱり箸がほしいです。アルコールストーブをやめて、固形燃料にしたら箸が入ります。
上のスポークの時も、やっぱり割り箸を持っていきます。
ダイソーのセットも箸の出番が多い。
食べるのはほとんど箸で、スプーンは、パンにバター塗ったり、コーヒー混ぜたり、ヨーグルト食べたり、というサブ的な使い方になります。箸があったらフォークはあまり使わないです。
そこで、
今回のこれ、モンベルのスタックインカトラリーです。
箸の先は元の方にねじ込む形になってます。
スプーン(フォークも)は元とつないで使います。
箸と、スプーンやフォークが同時に使えない、というのがデメリットですが、私の場合、箸の使用がメインでスプーンはサブなので、使いたいときだけスプーンにする、というので十分です。
ただ、値段はダイソー3点セットの15倍。
でも、箸の先端が木でできているのがいいです。(ダイソーのはオールステンレス)
あとは、コンパクトでどのシチュエーションでも使えそうなのがいいです。(メスティンにも収まりそう)
どんどん使っていこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿