2021年11月13日土曜日

冬用シュラフ 化繊バージョン

 wifiの調子が悪いので、無料期間中の楽天モバイルでテザリングしてます。

割と快適です。


12月キャンプで使う予定のシュラフを考えました。

長女が11月末に3人でキャンプするようなので、そのときにも使いそうです。


1つ目です。イスカのsuper snow trekです。イスカのHPでは、−15℃で使用可能となっています。


封筒型で、開くと布団状態です。しっかりドラフトもあってかなり温かいです。


2つ目です。sunagpakのsuper expedition squareです。

快適温度は−12℃となっています。


開くとこんなかんじです。ドラフトはありますが、イスカより少なめです。

あと、足元のファスナーが別になっていて、少し隙間があるのが気になります。

体感的にはイスカよりは少し暖かくありませんが、12月の平地なら十分です。


上の2つよりは薄めのシュラフになります。モンベルのスーパーストレッチバロウバック#1です。快適温度は−3℃です。


これは、マミー型です。布団にはなりません。ドラフトはしっかりありますが、やはり薄いので、上の2つよりはだいぶん寒そうです。12月の平地なら大丈夫そうですが、何らかの対策は必要かもしれません。

長女のキャンプはこの3つ、12月のキャンプは上の2つで行こうと思っています。

ただ、明日紹介するダウンにするかもしれません。


0 件のコメント:

コメントを投稿

留守の間に春が来た

 今日も日中は暖かいです。朝夕はまだ寒いですが、もう冬物はいらないかな? 冬バージョンの服を段ボールにしまいました。 一週間家を空けているうちに、春がやってきました。 花桃が満開です。 例年より少し遅いですが、ジューンベリーも咲き始めました。 桜は満開。鹿児島では散りかけていたの...