ソロから3人位までで使うクッカーです。
今まで紹介した、ユニフレーム山クッカー角型3(車中泊セット)と、ジェットボイル以外のものを紹介します。
sotoのアミカスのクッカーセットです。250のボンベが丁度収まるサイズ。鍋2つのシンプルな構成です。
サブとして持っていくことがあります。
メスティン3つです。左は、普通サイズのメスティンをラージメスティンに入れています。どちらもトランギア製の本物です。ラージメスティンは大きすぎてあまり使いません。普通メスティンは、ウルトラライトセットを入れています。
右は小さめ、1合サイズのダイソーメスティンです。蓋が少しゆるいですがちゃんとご飯は炊けます。網とゴトク(どちらもダイソー)を入れています。まな板もあるけどどうしようかな?
スノーピークのアルミクッカーです。大きい方が1400mlもあるので少し大きいです。ソロやデュオではもう少し小さいのを持っていきます。
もし、どんな場面でも使えるクッカーを一つだけ選べ、と言われたら、
これしかないですね。兵式飯盒です。中に百均のタッパー入れてます。
火にかけられるし、吊るすこともできるし、ご飯も当然炊けます。レトルトやパックご飯の温めにも使えます。鍋でも蓋でも炒めものも可能です。これ以上の万能選手はないです。若干かさばるのだけが欠点です。一番良く使ってます。
ただ、かさの問題で、車中泊セットはユニフレーム山クッカー、ウルトラライトセットはメスティンを採用しています。どちらもパックご飯を温めるのに苦労します。一食用の小さいタイプのパックご飯を持っていくようにしています。
こんなにいらんよなあ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿