今日は、久々にプールで2km泳ぎました。
泳ぎ終わって車に戻ったら、おばあさんが近づいてきて、「プールの回数券、もう使わないからあげる」と言われてもらいました。ありがたいです。もっと泳げということか?
きのうの続きです。
リアゲートタープを張って、バギーを置いたら、車の中にものを置くことになります。
全体のレイアウトは写真のようになりそうです。
電源なし、火器禁止の場所を想定しています。
足元は、すのこで風を防いで、コーナンラックと鹿番長のテーブルをセットします。
ラックには、下段にバッテリー2個、中段は食器類、上段にヒーターを置きます。
ヒーターは300Wの小型のセラミックヒーターです。火器がいけるならイワタニのヒーターもありです。
鹿番長の上は、次女用のホットプレートと、ヤザワのトラベルクッカーです。
その右に700Wのバッテリーを置きます。
電源ありだと、バッテリーはなしで、延長コードになります。
キャンプセットのRVBOXに入っているもので、なんとか賄えそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿