2021年12月31日金曜日

コンパクト車中泊

 今日は、昨日より寒いです。

明日にかけて雪が降るみたいです。初詣いけるやろか?


今日は、ハピキャンで「少ない荷物でコンパクトに車中泊」という記事を見て感じたことです。

もっとシンプルに車中泊キャンプしたいなあ、と思い試行錯誤していたところにこの記事に出会いました。この記者さんの他の記事も、同感できる、感性が近い感じがしました。使ってる道具もかなりかぶってました。

この記事で紹介されてたアイテムは、sotoのフィールドホッパー、ルーメナー2、シートゥサミットのキャンプマットSI、サタケのマジックパスタ、プリムスの153ウルトラバーナーの5つです。


sotoのフィールドホッパーは持っています。自転車や登山などコンパクトで軽量な装備のときは持っていきますが、車中泊では鹿番長を使うことが多いです。

あと、バーナーとの絡みですが、


sotoのst-310と遮熱テーブルの組み合わせも良いと思います。ほんとはsotoのミニマルワークトップが欲しかったけど、まだ出たばっかりで当時は手に入らなかったので、似たやつを買いました。安かったしね。


サタケのマジックパスタは興味あるのでまた買ってみようと思います。

いっしょに紹介していたモンベルのリゾッタです。次女も食べられそうなので買いました。そのままでも食べられるのが良いです。


残りのアイテムは新年に。シンプル車中泊に一歩近づきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...