2022年3月31日木曜日

ホットサンドメーカー

 今日は、忙しくて片付ける間がないです。

雨が降って干すこともできないし。


今回の車中泊で使った、ホットサンドメーカーについてです。


ホットサンドメーカー、アイリスオーヤマのを2つ持ってます。

今回使ったのは右のやつです。厚切りも挟めて、縁がはさまってカリッと焼けるやつです。

左は普通ので、フラット、薄めのパンになります。


今回使った方。縁を挟む立ち上がりが中にあります。フライパンとしては使いにくいけど、縁がカリッと焼けます。娘がこれにこだわりました。



左の方。フラットです。フライパンとしては使いやすいです。


どちらも、上下分割できます。

今回の車中泊では、右の方(厚切り)をトラベルクッカーで使いましたが、すごく時間がかかりました。

長女は左(薄切り)を使って割と早く焼けた、と言ってました。

違いは、重さが1つ目。右のほうがかなり重いので、全体が温まるまで時間がかかりそうです。

2つ目はトラベルクッカーと接する面のフラットさです。右の方は中央が少し膨らんでて、ピンポイントでしか接しません。左はもう少しフラットで、面で接します。

トラベルクッカーで使う場合は、薄切りになりますが、左の方が良さそうです。

直火なら右かな?使い分けていこうと思います。

sotoの新しいホットサンドメーカーも気になります。が買うまではなあ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...