今日は、用事ででかけた帰りに、ヤマサの夢前工場で芝桜を見ようと思ったのですが、駐車場がいっぱい。平日なのにびっくり。
仕方がないので、
置塩城の前の公園でお弁当を食べました。河原には菜の花が満開でした。
今日は暖かかったので、気持ちよかったです。
バックドアをタープ代わりにして、リアゲートに座ってお弁当を食べます。このスタイルだと、椅子もテーブルもいりません。
お昼寝するつもりでコットも持っていったのですが、時間がなくて断念。残念でした。
今日は、安くて小さめの椅子です。
fieldlifeの椅子が2脚ずつと、鹿番長の椅子(一番右)です。
ワンタッチで開きます。鹿番長だけ小さくて低いです。その分、座り心地もいまいち。
ただ、3種類とも背もたれのない簡易タイプなので、長時間座るのはしんどいです。ちょっと休憩時に座る、という用途の椅子です。
真ん中のfieldlifeのアルミチェアは329g。昨日のチェアワンミニより軽いです。ホームセンターで買いました。1,000円くらい。
鹿番長は、198g。小さい分軽いです。トレッキングに持っていくならこれかなあ?これは、次女の学校のバザーで手に入れました。300円だったかな?
一番左の、fieldlifeはスチールなので重いです。500gくらい。座ってする農作業や内装工事のときや釣りで使いました。安定感はあります。
3つとも、ちょっと休みたいときに、ぱっと広げてすぐに座れるのがいいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿