2022年4月29日金曜日

第一精工 高速リサイクラー 一宮 まほろばの湯

今日は、一日雨。連休初日なのに。

しかも昼間はかなり大荒れでした。台風みたいでした。最近は極端な天気が増えてきた気がします。温暖化のせい?


時間があったので、


 アジング用のリールに糸を巻きました。フロロカーボンの3lb。リールは、shimanoのソアレ500です。スプールを外して、糸をセットして、


巻きます。巻くのに今回、第一精工の高速リサイクラーを買いました。釣具屋で、店員さんが使ってるのをみて良さそうだったので。


こんな感じで、テーブルにクランプで固定して、


テンションをかけながら巻き取ります。調子良すぎて、巻きすぎてしまって、少し戻しました。


これでいつでもアジングに行けます。楽しみです。


今日も、温泉紹介3回め、宍粟一宮のまほろばの湯です。


以前は、毎日開いていました。売店や食堂もありましたが、今は指定管理者がいなくて、市がメンテナンスのために、温泉のみ土日だけ開けています。食堂が開いていないので、最近は行っていませんが、以前はよく行きました。元通りになるのを楽しみにしています。

と書いてから、ホームページを確認したら、復活してました。お風呂も火曜定休以外はやってます。食堂もやってますね。4月に指定管理者が決まったのかな?ぜひ、また行きたいです。


ここは、福祉風呂にも露天があります。夜に行くと月が見えてなかなかいい雰囲気でした。お湯はいいです。滑らかさは、昨日紹介した天女の湯には負けますが、よく温まります。

洗い場が畳なので、マットがいりません。これは助かります。他では見かけないです。

福祉風呂の利用料は、2,000円。あと、介助者の入浴料かな。

近くのキャンプ場は、原不動滝キャンプ場や、東山のフォレストステーションですが、R429が土砂崩れで通行止めなのでかなり遠回りしないと行けません。道の駅播磨いちのみやで車中泊、というのもありかもしれません。

ここも、施設の方がよくいかれてるようです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...