2022年5月11日水曜日

キャンプ用タブレット 休暇村南淡路キャンプ場

 今日は雨なので、家で事務仕事。

現場の管理用にタブレットを導入しようと考えました。営農法人なので、土まみれの現場です。

なので、防塵防滴で耐衝撃性のあるWinタブレット、となるとかなり限られます。

悩んだ末に選んだのが、

これ。マウスコンピューターのE10です。直販で19,800円。celeronN4100、メモリー4Ḡ、eMMC64Gと、スペック的には低いですが、まあ、決まったことだけするなら十分か。データはクラウドやし。これで、防塵防滴、耐衝撃性があります。ちょっと重くなるけど。

このどこででも使える、という能力は、キャンプ場でも使える、ということです。仕事用なら、N4000の14,800円のやつでも良かったけど、キャンプでも使うかな?と思ってスペック上のやつにしました。


今日は、休暇村南淡路キャンプ場です。


海沿いのキャンプサイトです。三女が小学生の時、淡路島一周を自転車でしました。岩屋を出発して、一日目のゴールがここでした。

受付が休暇村南淡路なのですが、最後、福良から坂を登ります。自転車だと辛かった。そしてキャンプ場に下ります。


今は、リニューアルされて、きれいなオートサイトがあります。行ったときは工事中でした。

そのせいか、値段が上がってます。一サイト4,500円と使用料一人600円。どちらももっと安かったように記憶しています。

このときは、自転車にキャンプ道具を積んだので、アライのエアライズ3にデラックスフライで、モンベルのヘキサタープミニを併用しました。サイトは広いので余裕です。懐かしいです。

お風呂は、休暇村の大浴場に入ります。これは良かった。ただ、坂の上なので、歩いていくことに。けっこう大変でした。

炊事場やトイレはきれいです。コインランドリーもあります。

すぐ横が海なので、釣りができます。このときはしませんでしたが、他の人がタコを釣ってました。

良いキャンプ場なんですが、高くなったなあ。でも、先日の新聞に予約が取れない、と書いてありました。人気なんやなあ。ファミリー向けやと思います。

機会があれば車で行こうかな?でも車だと、前みたいに道の駅福良で車中泊してしまいそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

薩摩屋のさつま揚げバーガー

今日は、昼間に時間があったので、市電に乗っていづろ通りへ。 お目当ては、 薩摩屋のいづろ通り店。 この前、食べ損ねたさつま揚げバーガーを食べます。 こんな感じで出てきます。 今回は、トロ玉にしました。 こんな...