2022年5月13日金曜日

峰山高原 アウトドアフェス くるみの里キャンプ場

 今日は一日雨。しかもずっと用事ででかけてました。

ゆっくりする暇がなかったけど、


この本が来たので少し読みました。これで低コストで仕事用のシステムを構築していきたい。

ゆくゆくは、グループホームやシェアハウスの運営にも活用できると思う。ので、頑張って勉強します。

ネットニュースをチェックしてたら、


こんなイベントがあるようです。

神河町の峰山高原リゾートで、アウトドアフェスがあります。近所であまりないので行ってみたいです。食べ物のブースもあるので楽しめそう。

ただ、人も多そうなので気合い入れていかないと。

また、行ったら報告します。


今日は、初めての遠征キャンプ、宍粟市のくるみの里キャンプ場です。


林間サイトに泊まりました。


こんな感じです。まだ、三女が小さかったので、10年くらい前ですね。

フリーサイトとオートサイトもありますが、夏に行ったので日陰のある林間サイトにしました。どれも一泊4,000円です。

当時はなかったソロサイトができてます。一泊2,500円です。

10年前は、キャンプ場の管理棟に風呂がありました。飲んでしまってて、外に車で行けなかったので利用した記憶があります。今もあるんだろうか?

サイトはまあまあ広くて余裕あります。コールマンのドームテントと、カンタンタープにメッシュつけて使いました。懐かしい。川が近いので、子どもたちは楽しんでました。

ここの体験が楽しかったので、子どもたちは中学生になるまでキャンプに付き合ってくれました。思い出深いキャンプ場です。

外でお風呂に入るなら、少し南に下った、楓香荘になると思います。

道の駅以外、あまり買い物をする場所がないので、山崎で買い物を済ませてないと困ります。

近くなら、戸倉の流しそうめんとか、音水湖、ゆり園なんかが楽しめます。

私はキャンプサイトにいるだけで楽しいけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

玉ねぎといちごの草引き

今日は、かなり暖かくなりました。 日中に草引きしましたが、汗ばむ陽気でした。 今日から鹿児島なのですが、出発まで時間があったので、 玉ねぎといちごの草引きをしました。 写真は、周りは引いて、畝間が残ってる状態です。日当たりが悪くなるくらい草がのびてました。...