2022年6月25日土曜日

梅雨明け? 宍粟市 長水山

 今日も晴れている。義父はもう梅雨があけるのでは?と言っていた。

それが本当なら、水不足間違いなし。畑仕事はよく進むけど、水がないと後で困りそう。


今日は、妻の借りてきたジェレミー・ディーンの「良い習慣悪い習慣」という本を少し読みました。最初のページに「習慣は21日で定着する」と書いてあって、そうそう、と思ったのだけど、どうやらもっと奥は深いみたいです。まだパラッとしか読んでないので、もう少し読んでコメントします。


今日の兵庫100山は、宍粟市の長水山です。


長水城が頂上にあります。赤松氏(則祐)が築城して、宇野祐清が羽柴秀吉に攻略されて落城しました。その本丸跡が頂上にあります。


頂上からの眺めです。お弁当を食べました。サーモボトルにお湯を持っていってお汁粉を食べました。

伊水小学校横から直登してそのまま降りました。トレラン気味で。登りはほぼ歩きですが。

家から自転車で行きました。自転車往復はこのあたりが限界。これ以上は帰りが輪行になります。

山としては手頃で、自転車漕いだあとでも、まあ余裕残しで登れました。季節にもよりますが。人は少なくて、3人位しかすれ違いませんでした。

山崎はツツジで有名です。また、ツツジの頃に登りたいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...