2022年6月26日日曜日

小川 カーサイドロッジ 赤穂 雄鷹台山

 今日もいい天気。ほんとに梅雨明けか?

今日も庭の草引き草刈り。よく進む。大分きれいになりました。


最近気になったアイテムです。


小川のカーサイドロッジです。

小川は、カーサイドタープやカーサイドシェルターもあります。

一応カーサイドタープはコーナンの安いやつ、カーサイドシェルターはフィールドアのを持っています。ただ、小川のほうが良さそうです。高いけど。

どちらも(小川のも含めて)気密性や自立性がいまいちです。寒いときがしんどいです。シェルターだとフラップはあるけど車の下が開いているので寒いです。

で、カーサイドロッジです。これなら4面とも閉じるので快適です。フルメッシュも出来ます。

ただし、設営は大分面倒です。(ロッジテントなんで) 場所も取ります。キャンプ場か、広い芝生サイトのRVパークでしか使えないです。

しかも高いです。85,600円。ちょっといいファミリーテントが買えちゃいます。

それでも快適さを優先するならこれ一択。欲しいなあ。


今日の兵庫100山は、赤穂の雄鷹台山です。


山頂です。下の公園からひたすら登ります。ピクニック気分で登れます。何人かすれ違いましたが結構軽装の方が多かったです。トレランで、割とランで登れました。


山頂からの景色です。低い山だけど赤穂が一望できます。

ここにも自転車で行きました。電車や車で行って、赤穂を楽しんで登るのもありだと思います。自転車だとあまり時間に余裕がなく、ひたすら登って降りて、自転車で播州赤穂駅まで行って、輪行で帰りました。一泊したほうがいいかな?

兵庫100山で一番低いかな?と思ったけど、まだ登ってない小富士山や紅山、すでに登った笠杉山などはこの山より低かったです。このくらいの山がお手軽で満足感もあっていいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...