2022年6月5日日曜日

安富町 グリーンステーション鹿ヶ壺

 今日は、午後から雨が降る予報だったので、大慌てで玉ねぎ吊りの続き。

なんとか午前中に終えることが出来ました。

午後から予報通り雨。明日の麦刈りは難しそうです。


今日は、姫路市安富町のグリーンステーション鹿ヶ壺です。


フリーサイトはこんな感じの林間サイトです。夏場はこっちがいいです。


オートサイトです。日を遮るものがないので暑そう。春秋ならこっちが便利です。

以前は、管理棟にお風呂や食堂があったのですが、今はないようです。

コテージもあります。

料金はオートサイトは小3,000円、大5,000円。フリーサイトはテント1,500円、タープ1,000円です。あと大人1人400円。

炊事場は普通です。水が冷たくて気持ちいいです。川もあって、川遊び可能です。揖保川水系になるようです。

トイレは管理棟のトイレが使えます。

ここから雪彦山にも登れるようです。カカシがいっぱいあります。かかしの里、というのがあります。

途中にラドン温泉があります。私はラドン温泉は行かないので様子はわかりません。

買い出しは、夢前でしておかないと店がありません。安富にはあまり店がないです。酒屋や飲食店はありますが。

ここも、いまのソロキャンプブームで人が多そうです。いい雰囲気ですけどね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

薩摩屋のさつま揚げバーガー

今日は、昼間に時間があったので、市電に乗っていづろ通りへ。 お目当ては、 薩摩屋のいづろ通り店。 この前、食べ損ねたさつま揚げバーガーを食べます。 こんな感じで出てきます。 今回は、トロ玉にしました。 こんな...