今日は雨が上がったので、黒大豆の種まき。
去年より10日くらい遅いです。とうとう梅雨入りしました。
あとは、草刈ったり野菜取ったり。雨の合間にできることをやっておきます。
昨日から、登った山の話してます。
県外はともかく、兵庫県内は、
2座目はメジャーどころで、六甲山です。
六甲山といえば、山頂からのこの景色です。大阪湾が一望できます。1000万ドルの夜景も有名ですね。
神戸(といっても北区ですが)に住んでたので、身近な山でした。
神戸の街が近く、アプローチもたくさんあります。今はトレランや山人気で色んな情報がありますが、住んでた頃はそこまで意識してませんでした。今思えばもったいない!!
山頂は車やロープウェイでも行きましたが、やはり自分の足で登るのが本来の姿です。
思い出に残るのは、ROKKO Five Peaksです。
岡本から、ひたすら真っすぐ山頂まで登って、ダイヤモンドポイント通って、ビーナスブリッジまで降りて、天狗道を摩耶山頂まで登る55kmでした。そう、摩耶山もこの時登ってるのです。
11時間くらいかかったと思います。最後の天狗道が心折れそうだったのを覚えています。
表六甲は、神戸の景色が良いのと、整備された登山道が良いですね。エスケープルートがたくさんあるし人も多いので安心して走れます。
裏六甲は自然豊かで良いです。沢もたくさんあって癒やされます。北区民だったので、身近ですし。いろんなアクティビティが楽しめる山だと思います。
ほんとに、住んでたときにもっと遊んどけばよかった・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿