2022年7月1日金曜日

たつの市 大倉山 水争い

 今日は37℃。7月頭の気温ではないですね。家でじっとしてたいところだけど、走って畑仕事。熱中症にならないように気をつけないと。


黒豆の植え付けと草引きをしました。雨がふらないので、丸なすも水っ気がありません。

明日も暑そうですが、畑がんばります。


兵庫100山。今日はたつの市の大倉山です。


山頂は眺望がないので途中です。

たつの市の最高峰です。標高520mです。

井関三神社から時計回りに登りました。

用事のあとに着替えて軽く登りました。ちょっとした時間に気軽に登るのに良い山です。トレランもできそうです。マウンテンバイクが結構有名かも?

水争いの遺跡の石垣があって、昔の人の水の重要さを感じました。こんな山の上でも池を作るんやなあ。

平日にも関わらず、結構多くの人が登ってました。

市民に愛されてる山なのですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

留守の間に春が来た

 今日も日中は暖かいです。朝夕はまだ寒いですが、もう冬物はいらないかな? 冬バージョンの服を段ボールにしまいました。 一週間家を空けているうちに、春がやってきました。 花桃が満開です。 例年より少し遅いですが、ジューンベリーも咲き始めました。 桜は満開。鹿児島では散りかけていたの...