2022年7月10日日曜日

アシナガバチの巣 生野銀山湖 魚ヶ滝 自転車ツーリング

 今日も、ひたすら庭仕事。この週末でかなり庭がスッキリしました。


この時期、気をつけないといけないのがアシナガバチの巣。(写真右上、イマイチな写真ですいません)

いままで刺されたことはないですが、草刈りや剪定の時に良く切ってしまいます。

今日も、ローズマリーを剪定していたらありました。一匹飛んでるのを見て気がついたので事なきを得ました。

アシナガバチは、害虫を食べてくれるので、駆除はせず、気をつけて共存するようにしています。


今日は、自転車ツーリングで行った場所。生野銀山湖と魚ヶ滝です。


生野銀山湖です。道の駅で休んでからひたすら登り。銀山湖に着いて、自販機でジュースを買って休憩。このときもダホンです。

その後、魚ヶ滝へ。


夏場はいつもこんな感じです。子供がたくさん水遊びしてます。滝壺に飛び込むのが楽しいようです。

ここは、キャンプ場や宿泊施設もあります。いちどゆっくり来たいところです。

このときは、メスティンとアルストのセットでお湯を沸かして、カップラーメンとコーヒーをいれました。テーブルはフィールドホッパー、椅子はチェアワンミニです。ジャイアントのサドルバックに格納しました。

このときが、この装備の初めての使用でした。これで、日帰りサイクリングのパターンが確立しました。少しずつアレンジして、進化していますが。

帰りは下りばっかりなので楽です。輪行も考えましたが、いいタイミングの電車がなかったので、走って帰りました。夏場だったので、途中で水分補給の休憩だけ取りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

薩摩屋のさつま揚げバーガー

今日は、昼間に時間があったので、市電に乗っていづろ通りへ。 お目当ては、 薩摩屋のいづろ通り店。 この前、食べ損ねたさつま揚げバーガーを食べます。 こんな感じで出てきます。 今回は、トロ玉にしました。 こんな...