2022年7月27日水曜日

空調服 地方の時代

 今日も暑いです。日中に買い物ランしたらかなりへばりました。

一応13km走りましたが・・・。

これだけ暑いと対策が必要かな、と思い、


空調服を買ってみました。アマゾンでやすいの探して買いました7,000円位でバッテリーまであります。金曜日に来るのでレビューしますね。バッテリーは2年位前に買った



ravpower20000mAhのモバイルバッテリーがあるので、これも併用すれば一日持ちそうです。

これで、農作業も楽かな?ランニングには使えるだろうか?


8月13日の星見キャンプは、三女が部活なので行けないと言い出して説得中。行けるといいのだけど。

今年は、満月なので流星群を見るにはあまり条件が良くありません。それでも田舎へ行けば違うと思います。少しは脈アリ、と思っているのですが・・・。


隈研吾氏の「建築家になりたい君へ」を読み終わりました。本当に価値観が近いです。

最近読んだ森永卓郎氏の「マイクロ農業のすすめ」と同じことが書いてありました。

コロナで、地方の時代が来る、という感覚です。東京一極集中が崩れて、建築も仕事も農業も、地方で小さくローカルに完結するものになる、という予想です。

仕事はネットでグローバルに出来ますが、地方にいながらできる、ということに気づいた人も多いのではないでしょうか?リアルに会ったり、実物を見る必要があるときだけそこまで旅行すればいいのです。

地方在住の身としては、ワクワクしています。今の方向性が間違ってない、ということが確認できて良かったです。

地方から、ローカルな情報発信しながら、地に足のついた生活をしていこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...