今日は晴れてましたが、風が強かったです。台風のせいかなあ。
今日は、仕事の合間に車載冷蔵庫の消費電力をチェック。
一台目はこれ。最近、リサイクルショップで買った、アメリカ製のモビクールです。定格50Wです。
ジャックリ700を使用。マキタのバッテリーを充電した後なので、86%スタートです。
一時間後、78%。出力はずっと50Wくらいでした。700Whの8%。56Whくらいなので、ロス考えたらこれくらいか?
2台目はこれ。ツインバードの温冷庫。これも50Wです。コードがACしかないのでAC接続で。
77%スタートです。立ち上がりなのでワット数高めです。
少し忘れてて、1時間半後で65%。12%消費しました。84Wh。同じような感じです。
どちらも、冷えてからも同じパワーで動いているので、きっちり消費します。このバッテリーだと12時間くらいが限度です。
三台目は、
以前に新品で買ったこれ。冷凍までできます。ちょっと床面積が広いけど15lです。
64%スタート。立ち上がりは強モードで46Wまで上がってますが、ecoモードだと30Wくらいでした。5℃設定で実施。2℃から8℃位を行ったり来たり。5℃になると運転が止まります。7℃まで上がると再起動、という感じです。
これが優秀で、62%。一時間で2%しか減ってません。これならかなりの時間動かせそうです。氷も作れるしいい感じです。氷を作るともう少し電力消費するかもしれません。
晴れていたので、バッテリーはソーラーパネルで充電しました。
結果から、電源無しサイトでで使える冷蔵庫は、3台目。履歴が出てこなかったけど、
こんな感じのやつです。
0 件のコメント:
コメントを投稿