2022年9月26日月曜日

置塩でお弁当 家族農業はすばらしい

 今日は、次女の体調が久々に悪くてバタバタしてました。

キャンプ疲れか?もっと快適にできる工夫が必要?そのためにはコストが掛かりそう。

やっぱりキャンピングカーか・・・。


午前中は問題なかったので、


いつもの置塩の公園でお弁当です。桜の葉が散ってしまって影がないです。

他に2組いました。タープ貼ってる人がいました。あとからRVに乗って戻ってきました。


川はいいねえ。釣具持ってくればよかった。


今日は、待ち時間に


この本を読みました。

家族農業が世界を変える、という副題がついています。

日本ではあまり認識されていませんが、家族で利潤を追求しない小規模の農業が、国連で推奨されているらしいです。

自分がしようと考えている農業が、世界の最先端と知って少し嬉しくなりました。

「やっぱりそうか」という感じです。

ちょっと迷いがなくなりました。

自分たちが食べる分を、有機無農薬でちょっとずつ作る。昔からの知恵を活かしながら。

さらに狩猟採集もします。家族農業には林業や漁業も含まれるそうです。

釣りや狩猟、山菜採りも家族農業の範囲です。

いままで組み合わせを考えていたことがパズルのピースのように合わさっていく気分です。

アウトドアとは、本当はこういう営みのことを言うのかもしれませんね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...