2022年9月30日金曜日

soomloomの卓上薪ストーブで調理 浜坂温泉保養館を予約しました

 11月2日から4日までキャンプに行くことにしました。

最初は寒くない牛窓を予定したのですが、RVパーク牛窓クロワッサンが改装休業中のようなので諦めて、いつものあゆの里矢田川に連泊することにしました。

2日めに初挑戦の浜坂温泉保養館の福祉風呂に入ることにしました。寒くなく天気が良いことを願います。


さて、先日発注したsoomloomの卓上薪ストーブが到着したので使ってみました。


割としっかりしたケースに入っています。


パーツはこれだけ。取説はありません。L字の棒がなにか不明でした。サイトを見ると火かき棒らしい。これはいらんなあ。


セットしてみました。きっちりしています。ガタツキなどはありません。


使ってみます。ダイソーの200円スキレットと、スノーピークのアルミポッド1100mlで焼き物と煮物にチャレンジしてみます。


庭にセットしてみました。テーブルが収穫コンテナなのはお許しを。


薪をのこぎりで短く切ってセットします。


着火しました。よく燃えています。


なかなかの火力です。鍋はわりとすぐに沸騰しました。スキレットはなかなか温まりません。


ある程度炊けたところで入れ替えました。ここで問題発生。背の高いアルミポッドは五徳と干渉します。天板で使うには、メスティンなど低い鍋を使う必要があります。(五徳を斜めにずらせばマシになりそう)


スキレットのソーセージとゴーヤーも無事調理できました。


ほとんど燃え残りがないくらいよく燃えました。片付けも、前面のガラスが六角レンチではずせます。メンテナンスしやすいです。


ちゃんと2次燃焼するように、給気口に仕切り板があります。このおかげで完全に燃えてくれます。


機能的には十分でした。ソロで火遊びして、火を見ながらちょっとつまみを作る、という用途にバッチリのアイテムです。安い(5,980円)けどしっかりしていて十分な性能です。これはコスパいいと思います。ネットでも見かけたらすぐに買わないと売り切れてしまいます。

この冬、ブレークしそうなアイテムだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

桜島観光

今日は、桜島観光しました。 フェリーに乗って、桜島へ。 片道250円です。 結構車も乗ってます。 桜島が近づきます。 着いたら、少し歩いて足湯。 なかなか気持ちいいです。 前は海、後ろは桜島。 足が回復したと...