今日は、久々の峠走。20km走りました。疲れた。
いつもの、田口奥池と七種山系の紅葉です。池に写って映えています。
今日は山門まで登りました。片道10kmコースです。
昨日ついたソーラーパネルです。
折りたたみ式の3枚。キャンプに持っていくならこちらです。今回買ったのは一番手前のsuaokiの120W。安くてもちゃんと発電します。というか高くても安くても同じ?
軽いので、移動が楽です。日当たりによって場所を変えています。100Wクラスが3枚です。
固定式の2枚。100W2枚です。こちらは重いのであまり動かせません。角度を変えるくらいです。左が今回買ったやつです。ECO-WORTHYの小型です。以前買った右のやつより小さくて軽いです。発電量はあんまり変わらないです。安い方でいいのかな?
固定式の2枚をこれにつなぎました。2000Whなのですが、意外ともたないです。インバーターが大きいので、その消費電力が多いのかもしれません。パススルーはできていますが。
継続的に小さい電力の機器を使用するより、スポットで大電力(例えば電子レンジやドライヤー)を使うほうが効率的かな?ちょっと計画が狂います。
2階からケーブルを引き込みました。見栄え良くまとめないと。
まだまだ、ソーラーは検討が必要です。しかし、まずは屋根に影を作る木を切らないといけません。明日、チェーンソーが来るので切っていこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿