2022年11月20日日曜日

チェーンソーで剪定 サイフォンでコーヒー 薄型収納ボックスの検討

 今日は昨日の続きで、木を切りました。


奥のアベマキも無事切り終わりました。ロープで引っ張ってもらって倒しました。


今回購入した、マキタのチェーンソーが大活躍。もうこれなしでは剪定はできないかも?

やっぱり文明の利器はいいです。一回で元が取れた気分です。


長女が京都に行って、お土産に京ばうむを買ってきました。コーヒーを淹れよう、と思ったらコーヒーメーカーが動かない・・・。


久々に、ミルで豆を引いて、


サイフォンでコーヒーを淹れました。このゆっくりな感じが良いです。美味しいしね。


先日購入した、


JEJアステージの収納BOX#13。二列目の補助シート下にピッタリ収まりました。

ここまでは良かったのですが、


奥には横向きにしか収まりません。縦だと当たってしまいます。この向きだとあとひとつしか入らない・・・。

いままで使ってたアイリスオーヤマの薄型ボックスより1cm高くて縦が5cm長いのが効いてしまいました。3個買ったけど2個余ってしまう・・・。

取り出せないけど、奥には今まで通りアイリスオーヤマのボックスにあまり使わないセットを入れて、このボックスをフタ無しで使うか、


これを2段重ねるか。2段重ねても#13より少し低いです。小物を入れるのによいです。#13と重ねることができます。

実際に車において検討したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウェンガーのキャリーバック

 今日も暖かいです。少し寒くなるようですが。 桜もまだなんとかもっています。 今日は午前中に16km走りました。だいぶん快適に走れます。5月は大丈夫かな? 飛行機を想定したソロの荷造りに、 ウェンガーのキャリーバックといつものリュックを併用で行こうと思っています。 ウェンガーは、...