2022年11月4日金曜日

車中泊キャンプ2日め 浜坂温泉保養荘

 昨日アップしたつもりのが上がってませんでした。

一昨日の分が昨日アップされてます。車内で寝転がってスマホで書いたのでいつもより眠くてなにか手違いが合ったようです。

昨日は浜坂へ行きました。


車内の様子です。赤いダウンシュラフが次女です。意外と暖かくて、ダウンシュラフ(モンベルの#5)と電気毛布だと暑いくらいでした。300Wのセラミックヒーターで車内はかなり暖かくなります。


朝のキャンプ場。昨日は他のキャンパーはいませんでした。夜、トイレに行くのが怖かったです。


朝は定番の納豆ご飯とフリーズドライの味噌汁とヨーグルトです。お湯は電気ポットで沸かして、加熱は時短でST-310でしました。


昨日は、浜坂温泉保養荘に行きました。次女が養護学校に通ってる時から、「浜坂にリフト付きの温泉があるよ」と聞いていて、やっと来ることができました。


介護風呂です。手前がリフト付きのシャワーチェアです。今回始めて使ってみましたが、少し角度がゆるすぎて、浸かると体より頭が先に浸かってしまいました。使って初めて分かることですね。


お昼で、宿泊客がほとんどいないので、施設側の厚意で露天風呂も入ることができました。次女は2回めの露天です。


その後、宿のレストランで昼食。カレイの煮つけです。今の時期の地の魚はカレイかハタハタのようです。(カニもあるけど高すぎる・・・)

浜坂温泉保養荘、とても親切にしていただきました。予約の時に対応してくれた方が、この日も親身になっていろいろ対応してくださいました。とても良かったです。今度は泊まりで利用したいな、と思いました。


帰りに、知人に紹介してもらった、マルワPROMARTで買い出ししました。


カニも売ってましたが、


刺身用の赤エビを買って、1パック一人で食べました。これも安いけどうまい。やはり産地は違いますね。


今日は最終日。報告は明日しますね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ふかやの親子丼

今日も鹿児島は暑いくらいです。 もう、寒くなることはないかな? 桜島を見ながら、海岸線を10km走りました。気持ちいいです。 今日は、夕食に、 ふかや、という居酒屋に行きました。 夜も定食をやっていて、親子丼が美味しい、と聞いていたので、 ...