2022年11月9日水曜日

玉ねぎを植える準備 インスタントドームで冬キャン

 今日はすごくいい天気。畑仕事しました。


耕運機でひたすら畑を耕しました。あと畝立てて、玉ねぎを植える場所を作りました。


今日は、先日考えたインスタントドームを検討しました。


インナーだけ張ってみました。

サイズは300×210の高さが160。ちょっと低いですがなんとかなります。


電気カーペットを敷きます。これが定格500W。半分づつ使えるので250Wでいけるかな?その上からコールマンのラグをかぶせました。カーペットの下にアルミの反射シートをおいたほうがいいかな?


テントに高さがないので、コットはローコットです。ぴったり収まりました。


反対側にバギーと椅子。バギーは幅いっぱいになります。背中側にスペースがあるので、ゴミ箱を置けそうです。

あとは、テーブル、三段ラックをおいて、汚れ物バケツを置きます。ジャグはどうしようかな?前室においてもいいかな。

ちょっとだけ道具を絞り込めば、電源サイトならいけそうです。火器をどこまで使えるか?基本、電気で運用です。ヤザワトラベルクッカーと電気ポットになるかな?

さあ、どこに行こうかな?ゆぴかから明石(RVパーク)か、よかたんからモビレージかへそ公園、あたりを検討してみます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

薩摩屋のさつま揚げバーガー

今日は、昼間に時間があったので、市電に乗っていづろ通りへ。 お目当ては、 薩摩屋のいづろ通り店。 この前、食べ損ねたさつま揚げバーガーを食べます。 こんな感じで出てきます。 今回は、トロ玉にしました。 こんな...