2022年11月25日金曜日

Bluettiのバッテリー 12月と1月のキャンプ計画

 今日は良い天気。庭の片付けと草引きを少ししました。

あとは、アマゾンで発注したBluettiのバッテリーが来たので試運転しました。


これです。カタログ落ちしているPS50という機種。

リン酸鉄リチウムで、500Whです。使ってみた感じもだいたいカタログ通り。パススルーもできました。ソーラー充電もいい感じ。

難点は、表示が20%ずつのゲージなのと、出力が300Wと小さいこと。あと、リン酸鉄の宿命やけど重くてでかいです。


jackryの400Wと並べてみました。体積では倍以上、700Wと同じくらいあります。

ただ、23,800円は安いです。あまり大きいくない消費電力の機器を使うならありです。あとキャンプに持っていくにはでかいかなあ?家使いに向いてます。必要な機能はある、というか無駄な機能がないのが逆に良いです。

良い買い物でした。リピするか悩んでます。



今日はキャンプの計画を立てました。いつもどおり次女と2人で行きます。

12月は去年は牧野キャンプ場に行ったのですが、今年は休業中なので行けません。大分趣向が変わりますが、赤穂海浜公園キャンプ場に久々に行くことにしました。

お風呂は日生のVilla Stella Cruise&Spa Resortに行って、ランチしてから行こうと思ってます。


お風呂からこんな景色が見えるようです。いいねえ。

日生なら海鮮(牡蠣?)も買えるし。

キャンプ場はもうフリーサイトしか空いてなくて、電源は難しそうです。暖房は石油ストーブかな?


1月はまだ考えただけですが、RVパーク明石東港に行こうと思ってます。こちらは電源サイトかな?

伊川谷にある湯〜モアリゾート太山寺温泉なでしこの湯、というところに福祉風呂があることを確認。電話したらいけそうです。ただ、予約はできないので行く前に確認が必要です。

魚の棚へ行ったりや明石焼き食べたりしようと思います。自然を楽しむキャンプではないですが、ゆっくり過ごしたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウェンガーのキャリーバック

 今日も暖かいです。少し寒くなるようですが。 桜もまだなんとかもっています。 今日は午前中に16km走りました。だいぶん快適に走れます。5月は大丈夫かな? 飛行機を想定したソロの荷造りに、 ウェンガーのキャリーバックといつものリュックを併用で行こうと思っています。 ウェンガーは、...