2022年11月14日月曜日

車中泊のベッド下収納用BOX

 今日は寒くなりました。天気も曇りがちで、ソーラーがほとんど発電してません。

月曜なので、金融機関で入出金してました。


車中泊用の床下に収納するBOXを検討しました。

今は、


このアイリスオーヤマのボックスを使っています。(450×400×160)

ベッドを展開した下に4つ収納できます。焚き火用、椅子とテーブル、電源関係、車中泊セット(車のパーツ)、の4箱です。

2つは、リアゲートから取り出せるのですが、残り2つは、2列めシートの下なので、ベッドを展開したあとに取り出そうとするとかなり面倒です。

BOXの幅が狭いと、手前のシートを起こすだけで取り出せそうなので、


アイリスオーヤマのこのボックスを採用しようか、と考えました。サイズは450×300×160くらいです。色がちょっとイマイチなのと、ちょっと高い(2,000円ちょっと)ので、悩んでいたら、


こういうのがありました。工具用のボックスをいろいろ作ってる、JEJアステージという会社の商品です。サイズはほぼ同じ。色もいい感じ。値段も800円くらいとなかなかリーズナブルでした。スタックできるもっと薄い工具箱もあって、どうするか悩みましたが、この箱を3個買いました。

ものを入れてみるのと、車に収納してみて、またどうするか検討したいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

薩摩屋のさつま揚げバーガー

今日は、昼間に時間があったので、市電に乗っていづろ通りへ。 お目当ては、 薩摩屋のいづろ通り店。 この前、食べ損ねたさつま揚げバーガーを食べます。 こんな感じで出てきます。 今回は、トロ玉にしました。 こんな...