2022年11月10日木曜日

畑作業 玉ねぎマルチ 冬野菜 povoのトッピング

 今日は、一日畑仕事です。


玉ねぎ用の穴開きマルチ貼り。今年から穴開きマルチ採用です。去年まで穴を自分で開けてました。

すごく楽です。これで、50mの差額が300円くらい。3年使えそうなので、1年あたり100円。これはいいね。まあ、ちゃんとできてから評価します。


あとは、種まいて養生していた白菜、キャベツ、レタスを植え付けます。


そのあとトンネルかけます。種まき遅かったので、トンネルしないと苗が大きくならんかな?


スマホの契約、以前は楽天モバイルだったのですが、1GB未満が無料じゃなくなったので乗り換えてます。

今は、KDDIのpovo2.0です。これは、基本無料で運用できます。ただデータ送信がすごく遅い。(128kb)

3ヶ月に一回以上、トッピング(簡単に言うとギガを買う)しないと継続できない可能性があります。ので、時々トッピングする必要があります。

キャンプでトッピングしたらいいかな、と思ってました。今回のキャンプでトッピングしてみました。一日使い放題(330円)です。

上限ない、というのは気持ちが楽ですね。音楽かけまくったり、検索したり、動画見たり。

このブログの公開もスムースでした。この前日は、データ送信が遅すぎて、公開がうまく行かなかったようです。

3日の午後3時頃から使ったのですが、4日中使えました。

キャンプのときは、この使い放題か1GBを7日で使う(390円)を使って、ネット環境を維持したいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

薩摩屋のさつま揚げバーガー

今日は、昼間に時間があったので、市電に乗っていづろ通りへ。 お目当ては、 薩摩屋のいづろ通り店。 この前、食べ損ねたさつま揚げバーガーを食べます。 こんな感じで出てきます。 今回は、トロ玉にしました。 こんな...