今日は、一日仕事。
午前中は、年末の棚卸。
午後は事務仕事。その中で、古い仕事用(会社から支給された)のパソコンがあまりにも動かない。私のも上司のも。
個人のパソコンにオフィスを入れて作業してみるとなんとか行けるのだが・・・。
古いのは4年位前のcore-i3 7200Uのマウスコンピューターのパソコン。メモリ4GBなのとHDDなのがしんどい。自己責任になるし推奨はされてないけど、増設は可能、だけど会社のだからなあ。
で、今はCHUWIのherobook proでやってます。N4000でメモリ8GB、SSD256GB。これで、まあまあ快適に動いてたけど、上司が買ってもいい、と言ってくれたので、
これを新規購入しました。いままで触ってたのと桁違いに速いです。
最新の12世代core-i5 1235Uです。仕事がはかどりそうです。
これで11万円は安いよなあ。アマゾンのタイムセールでした。
キャンプの強風対策。
これを買おうと思います。安いですが耐久性はありそうです。ワンタッチテントでもこれで固定すれば大丈夫かなあ?
今のところ、前回使ったコールマンのワンタッチテントで行こうと思ってます。
車を風よけにして、入り口を風上に向けなければ大丈夫?
soomloomは悪くないですね。TCのヘキサタープと卓上薪ストーブ、持ってます。どちらもちゃんと使えてます。
最近は、中国製も割とちゃんとしてます。あたりがいいだけ?前述のパソコンもマウスコンピューター以外は全部中国製ですが、問題なく動いてます。
一時は、技術的にも中国あなどれない、と思ってましたが、今は難しい部分もありますね。日本が落ちただけ、という話もありますが。