今日も寒いです。
明日、黒豆を収穫しようと思ってたのに予想外の雨。あさってになりそうです。
今日は買い物しながら10km走りました。明日、マラソン前最後の峠走の予定なので軽めに。
買い物の行き先の一つはダイソー。思わず買ってしまったものがあります。
これです。いままで知らなかったです。500円でした。充電式ではないですが、USB接続のカップウォーマーです。
今まで、次女の食事の保温には、AC式の25Wのカップウォーマーを使ってました。suaokiの150Whのバッテリーで食事2〜3回くらいは使えてました。これでも十分なのですが、こちらのほうが効率的かな?と思って買ってみました。
ものはこんな感じです。結構暖かくなります。(さわるとかなり熱いです。やけどするほどではないですが)
ただ、重さがないとスイッチが入りません。電源ランプ(手前の丸)の下辺りにプッシュスイッチがありますが、結構硬くてシエラカップくらいでは反応しません。なにかおもりが必要です。
重さはかなり軽いです。(AC式より)
モバイルバッテリーでも使えたので、1回の食事なら持ち物がコンパクトになりそうです。
ポータブル電源につないで使ってみました。9Wの表示です。いままでの半分以下ですね。しかもインバーターがないのでもっと効率的です。暖まるのに少し時間がかかりますが、暖まったら大丈夫そうです。
週末のキャンプでデビューします。レストランではモバイルバッテリーで、キャンプ場ではポータブル電源で使ってみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿