今日は昨日より随分寒くなりました。
姫路に出て、河原ででも弁当食べようと思ってたけど、寒くてとても。
車の中で食べました。
寒いけど、だんだん春が近づいてます。
小梅に続いて、白加賀も咲き始めました。毎年、梅干しにする梅です。
ホントはもっと剪定しないとあかんのだけど。枝だらけです。
いつも、書写山をトレランしたあと、気になってた、
御座候の喫茶。
こんな感じです。なかなか風情のあるたたずまい。
喫茶のメニューです。今回はコーヒーと御座候。隣の人が赤ロール食べてて美味しそうだった。次は赤ロールにしようと思いました。
白あんの御座候と白あん用のコーヒーを頼みました。
コーヒーは白あん用のブレンドだそうです。あっさりして飲みやすいです。確かに白あんに合います。赤あん用のコーヒーはコクと渋みがあります。これも赤に合いますね。
ちょっとの差(605円と660円)で、
コーヒーが2カップになります。右のカップがラージの追加分です。
御座候は、注文してから焼いていると思います。焼き立てで美味しい。小豆ミュージアムとどっちが美味しいのだろう?
店内もレトロな雰囲気でゆっくりできます。写真撮影禁止なので、写真は載せられないのですが。
平日で、書写ロープウェイが運休、という状況でもお客さんがひっきりなしに入ってきます。よく流行ってました。
また来ようと思います。(その時は赤ロール)
0 件のコメント:
コメントを投稿