2023年4月18日火曜日

寒川一さんの本 ブラックダイアモンドのアポロ

 今日は、午前中は晴れてて外仕事。

グランドシートをやっと干しました。草刈りの残りも。でも、前に刈ったところもすでに伸びている・・・。


以前図書館で借りた、


この本。寒川一さんが中心で書いています。結構、使ってる道具や思想が似ているな、と感じて、


この本も買いました。

キャンプ道具を日常的に使う、というのは我が意を得たり、という感じです。

キャンプ道具は機能的で美しいと思います。キャンプだけでなく普段から使う、そしてそれが防災にもなるのが良いです。


昨日はキャリー・ザ・サンを使いましたが、ナイトスタンドに良いのがないかな?と思い、


これを出してきました。古いブラックダイアモンドのアポロです。

以前はキャンプで使ってましたが、今はもっと小さくて明るいのがあるので、出番がなくなりました。単3電池使用、というのも今は使わないなあ。

ちなみに、


いまのはこんなのです。充電式になってます。明るさも、今は235ルーメンです。前のは80ルーメン。車内なら十分ですが、テントだと暗いですね。デザインは古いほうが好きですが。

なので、家で使ってみることにしました。最小の10ルーメンなら90時間持ちます。ナイトスタンドとしては10日くらいは行けそうです。

ブラックダイアモンドは、モジ、というのも良さそう。ただ充電式のリモジのほうがいいけど少し高いですね。(コピー品的なものは持ってます)

これからは、古い道具取り出してきて、活用していこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...