2023年4月4日火曜日

天晴水産の坊勢鯖定食 エンゲルの冷蔵庫の試運転

 いい天気なのは今日まで。明日は雨が降りそうです。

ソーラーでバッテリーはほぼ満充電。どのくらいしのげるかな?


今日は、妻鹿港に行きました。目当ては、


天晴水産で、坊勢鯖定食を食べました。1,980円。テレビでやってた、坊勢島の鯖のしゃぶしゃぶも天晴水産でした。予習、ということで食べてみました。

刺し身、煮付けとも美味しいです。鯖の臭みが無いのが良いです。個人的には、刺し身は背より腹の方が脂が乗ってて気に入りました。煮付けは背身のほうがうまいかな?

満足です。本場の坊勢島で食べるのが楽しみです。


昨日買った、エンゲルの冷蔵庫を試運転しました。


上から見たサイズはこんな感じです。下が今まで使ってた中国製の冷蔵庫。比較的省エネだしよく冷えますが、場所を取るのが難点です。

写真ではわかりにくいですが、上のエンゲルのほうは、床の専有面積が6割くらいになります。


ジャックリの700で動かしてみました。


起動してすぐ、コンプレッサーが動いている状態で33W。音はしますがそれほどうるさくありません。


コンプレッサーが止まると4Wくらいです。5度の設定で(目盛り1)今日の気温(15度くらい)で、2分くらいで止まりました。かなり早いです。庫内はちゃんと冷えてました。使えそうです。

次のキャンプでデビューするつもりです。

これがあると、キャンプでクーラーボックスがいらなくなります。今回のように、バッテリーとこの冷蔵庫だけで、2、3日は大丈夫そうです。

まあ、開け閉めしなければ、シマノの6面断熱なら10日持つそうなので、クーラーボックスも使えるようになってきましたが、この冷蔵庫より高いです。

使うのが楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

薩摩屋のさつま揚げバーガー

今日は、昼間に時間があったので、市電に乗っていづろ通りへ。 お目当ては、 薩摩屋のいづろ通り店。 この前、食べ損ねたさつま揚げバーガーを食べます。 こんな感じで出てきます。 今回は、トロ玉にしました。 こんな...