今日は、ちょっと曇ってて、時々雨。でも涼しかったので、
15km走りました。結構いいペースで。
先日発注した、テーブルになる収納ボックス。
今使ってる洗濯かごと同じ位のサイズです。蓋からはみ出さないようにすると、入るものが少し限定されます。
畳んで、上に乗せてみました。かなりコンパクトになります。
商品の紹介ページでは、椅子として使用可能、と書いてましたが、ちょっと強度的に厳しいと思います。
あと、側面から中の物を取り出し可能、となってましたが、内側にしか倒れないので、中にいっぱい物が入っていると取り出せません。
まあ、値段的にはこの程度なら十分ですがちょっと期待外れでした。
車内のテーブルと、食材、調理器具の収納に使えそうなので満足です。
昨日、コンパクトなIHヒーターを検討しました。
ドリテックのミニチュラか、無印良品のIHクッキングプレートのどちらかを買うと思います。
上に乗せるのは、
これがベストかな?スノーピークのケトルNo.1です。
ステンレスなので、IHでも大丈夫です。
ヤカンとしても鍋としても使える汎用性、焚き火やガスでも使えます。
車内で使うことも、外で使うことも可能なのが良いです。
これと、もう一つ鍋があれば(外ならsotoのミニマルクッカー、中ならヤザワトラベルクッカー)調理は十分ですね。
車中泊のバギーの配置は、リアゲートのサイクルキャリアが良さそうです。バギーの入るボックスを探してみようと思います。次女の担当のOTさんがキャンプ好きで、ヒントをくれました。
これでかなり車内限定車中泊が実現に近づきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿