今日も雨が降ったりやんだり。明日までこんな天気で、そのあと梅雨明けかなあ?
午前中の、雨が降ってない時間に走って草引きしました。
ただ草引きは、畝間に水が溜まってて、端っこしかできませんでした。畑のレベルが出てないのがよくわかります。
ランは結構しっかりできました。9km走りました。
キャプテンスタッグから、
こういうのが出ました。車内で使えて、キャンプに持ち出すこともできるアイテムたちです。
キャプテンスタッグ、通称鹿番長。色んな意見がありますが、私は結構使ってます。
車中泊キャンプ用のテーブル2台、折りたたみチタンスポーク、コンボダッチ、14センチのソロ用ダッチ、夏用シュラフなどはキャプテンスタッグを使ってます。十分いい感じで使えてます。
そんな中での、このビヨンドシリーズ。車中泊キャンプがメインの私にはフィットしそうです。
リアシートカバー、フロントシートカバーは、ブルーシートやカー用品の代用品があります。
枕代わりのブランケットも同じようなのがあります。吊り下げのネット収納は、ダイソーのクローゼット吊り下げ棚で代用できますが、使ってないですね。
というわけで、
カー用品にありそうですが、シートバックのオーガナイザー。キャンプチェアの背面にも取り付けできます。
ただ、私は、運転席はフラットに、助手席は回転対座で使うので、壁面に吊り下げることになります。今はティッシュ、鍵、スマホ、水筒、ゴミ箱をそれぞれ別で吊り下げたり置いたりしているのが一箇所にまとまりそうなのが良いです。
これと、
サンバイザーに取り付けられる収納。いままで使ってない場所なので良いかな?左側がサコッシュとして外せるのもいいかもしれません。小物がどこかに行って探すことが無くなりそうです。
ちょっと検討してみようと思います。
星見キャンプ、検討してみました。
去年、雨で見られなかった、ペルセウス座流星群を見るのはどうかなあ?
8月15日が極大なので、山の日から次の週にかけてくらいで計画したいです。ただ、一番混んでる時期なので、マイナーなところを狙っていかないと取れないかなあ?
RVパークとかマイナーなキャンプ場を検討しようと思います。
RVパークハチ北か矢田川なら、風呂は天女の湯。峰山高原キャンプ場もありかな?去年行ったハチ高原キャンプ場のリベンジでもいいです。
原不動滝キャンプ場かまほろばの湯にできたキャンプ場(みかたの里)なら、風呂はまほろばの湯。
あとは、前回行ったRVパーク生野高原カッセルもいいかなあ?
楽しみになってきました。