今日は、姫路に狩猟免許の更新に行ってきました。
もう3年も経つんやなあ。コロナで銃の所持許可の初心者講習が予約が取れなくて、そのあと色々あって諦めてました。
また銃を検討してもいいかな?と思ったのですが、銃絡みの事件が続いたので、家族が嫌がります。もうしばらく待つしかないか。エアライフルでいいのだけれど。
ポータブル電源のBluetiiが在庫処分で安くなってます。
写真のAC200PやEB200Pなどの2000Whクラスが10万円切って売ってます。
思わず買いそうになりましたが、やはりこのクラスになるとスイッチを入れるだけで結構電力を消費します。今持ってる2000Wクラスのも、そのせいもあって使いにくいです。(小電力の機器を長時間使うのはかなり非効率です)
なのでやはり、同じ金額を出すのなら、
こういうシステムを構築したいです。
持ち運び用のポータブル電源は、ジャックリの700やEBIの1000Whで賄えそうなので、家の機器を使うのに必要な電力をソーラーで手に入れるのは、こちらの方が効率的です。
グレードアップもできるし。
これで12万円台です。相性の問題がありますが、自分で構築すればもう少し安くなるかも?
700Wのインバーターはあるし。勉強不足で、バッテリーが12V20Aまでだったので、消費電力の大きい機械が使えてません。まずはバッテリーかな?
パネルも安いけど、これも勉強不足で、3枚並列にしたら電流が20A以上流れて、端子が溶けてしまいました。(パネルの電圧が12Vで100W3枚)
まずは、安いパネル2枚と接続コネクタと12V50Aくらいまでいけるバッテリーを買って、試してみるのが良いかもしれません。これでも5,6万するよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿