2023年8月4日金曜日

充電うまくいかないです オギハラの小型脱穀機

 最近、朝が曇ってて暑いです。日中は晴れるので一番暑いパターンです。

リカバリーもかなり進んで、今日は10km走りました。かなりしんどいです。が、ジオパークウルトラは1ヶ月半後です。更に次女の研修会で、3日間走れなさそうなので今日は頑張りました。


2000Whのポータブル電源(?)に、バッテリーとインバーターから充電しようとしましたが、うまくいきませんでした。インバーターの入力電圧が0になってエラーが出ます。

インバーターの容量不足かバッテリーの最大電流を超えたのか?もう少し余裕のある構成が必要なのかもしれません。ポータブル電源の充電は、1100Wです。インバーターは1200W。バッテリーは12.8V100Aなのでいけるはずなのですが・・・。


米や豆の脱穀に、


オギハラの小型脱穀機を考えています。ペダル式だと5万円台、モーター式だと10万円くらいです。どちらにするか悩みます。ペダルはしんどいよ、という父の意見があるのでモーターにしようと思うのですが・・・。

明日、楽天で買おうと思ってます。まずは陸稲の脱穀かな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

玉ねぎといちごの草引き

今日は、かなり暖かくなりました。 日中に草引きしましたが、汗ばむ陽気でした。 今日から鹿児島なのですが、出発まで時間があったので、 玉ねぎといちごの草引きをしました。 写真は、周りは引いて、畝間が残ってる状態です。日当たりが悪くなるくらい草がのびてました。...