2023年9月29日金曜日

山陰旅行の練り直し 自分たちの力でできるまちおこし

 今日も暑かったです。日中の草刈りは辛かった・・・。

今日は次女をはりひめに連れていきました。これで最後。手術の跡は問題ない、ということでした。暫く行くことはないでしょう。やっと慣れてきたのですが。


山陰の旅行計画を練り直し。

出雲大社が遠いのでどう行くか?を練らないといけません。初日はやはり湯原までにして、次の日に皆生に泊まらないと、出雲大社と境港の両方には行けないかな?皆生2泊とか皆生と出雲、という手もあるか?でも湯原には泊まりたいし・・・。

ガイドブック見てたら、松江や玉造温泉も行きたくなります。今回は無理かなあ?

こうやって考えるのが楽しい部分もあります。バーチャル旅行ですね。


11月は、三女のレースが4日に入る可能性があるので、次の週になりそうです。


最近、障害者福祉をベースにした場所作りについて考えています。

それで、


いろんな事例が知りたくて、こんな本も読んでます。

結局は、他人の気持ちになって役に立つことをする、ということだと思います。でも、自分も楽しくないと続かないし、お金がなくなっても続かない。そのバランスをどう取るか?ですね。なるべく他人に寄り添いながら。

障害者福祉が、私にとっての取っ掛かりですが、そこから始まっていろんな困りごとを持つ人の役に立つことや場所を作れたらいいなあ、と思っています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...