2023年11月13日月曜日

三国鳥羽キャンプ場 安国寺 ドウダンツツジ 出石そば

 今日は朝から雨。

多可町の道の駅併設の、三国公園鳥羽キャンプ場です。

昨日から、雨の予報で寒くなるということなので、

いろいろ考えた挙げ句、


こうなりました。オーニングやタープは出さずに、基本車内で全部します。助手席が回転するようになったので、次女の食事が車内で食べられるようになりました。寒いときや雨のときは助かります。

キッチンとタープの機能を、炊事棟でカバーしました。他のキャンパーが少ないのでできることです。

うちを含めて5組。ガッツリ焚き火のソロキャンパーが多いです。必要最低限の設備のこのキャンプ場には、キャンプスキルのあるソロキャンパーが多いです。雨もなんのその、ですね。

雨がずっと降ってましたが、チェックアウトの11時になんとか上がったので出発。

安国寺を目指しますが、思ってたより遠かったです。直線距離は近いのですがかなり大回りしないといけません。でも、


行った甲斐はありました。息を呑む美しさです。樹齢が醸し出す雰囲気でしょうか?ドウダンツツジの樹齢は160年だそうです。

次女を座敷に上げるのも手伝っていただきました。次女もいい思い出になると思います。


その後、


近くの出石まで足を伸ばして、出石そばをいただきました。蕎麦のコシが違います。

一皿のそばの量が、出雲より多い気がします。お腹いっぱいになりました。

勢いで10皿くらいはいけるかもしれませんが、20皿(皿を重ねて端の高さにする)は無理かな?若い時ならやってみますが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...