今日はいい天気でした。思ったほど寒くなりません。
ただ、週末には寒くなるみたいです。もう11月ですからね。
今日は、久々に15km走りました。膝が少し気になりますが、大丈夫でした。明日以降もサポーターは必要ですね。
昨日もコメントした、ブレイディみかこさんの本を読み終わりました。
右寄りの人、例えば百田尚樹さんの本もそれなりに共感できるのですが、やはり左の人の意見のほうがフィットします。
自分が所属している集団を世間、その外にあるのを社会、と呼んでいます。世間は快適だけど閉鎖的です。多様性はありません。社会がそれを補うはずなのですが、日本では社会に対する信頼がないので機能していない、という説明でした。
私的な意見ですが、右の人は日本全体を世間にする、という風に感じました。左の人は、信頼できる社会を作ろう、ですね。そこの違いだけなのですね。
寒い時期のキャンプをどうするか、悩んでいます。つい最近まで、冷房を試していたのが嘘のようです。
昨日紹介した、オイルヒーターやファンヒーターは、火を使わないので安心ですが、電気をよく食うので、ポータブル電源では短時間しか使えません。
電気毛布は省電力ですが、部屋を温めるのは無理です。寝るときはこれで十分ですが。
本当に寒いときは、換気に気をつけながら火器を使うしかないですね。
岩谷のこういうのを持っています。この写真は今の商品ですが、高くなりましたね。
1万円くらいします。昔買ったのは3,000円台だったと思うのですが・・・。
これで少し温まって、あとは電気毛布で過ごすのが妥当かな?
次女は50Wの電気毛布で、僕はUSB式のひざ掛けで。
車内はFFヒーターが使えるので大丈夫です。テントでどうするか、です。
0 件のコメント:
コメントを投稿