2024年9月16日月曜日

湯村温泉旅行2日目

 今日も暑いです。残暑と言うには長すぎます。

去年の今頃は、普通に小野でキャンプしてましたが、今年はありえないです。

小野の鴨池キャンプ場、来月行く予定です。


旅行の報告続きです。

土曜日の明け方、トイレに行ったら満天の星空。月も沈んでてバッチリでした。さすが小代。周りに明るいものがないのが良いのでしょう。

冬のダイヤモンドがはっきり。ふたご座のカストルとポルックスの明るさが違うのがよくわかりました。(カストルは2等星、ポルックスはダイヤモンドを構成する1等星)

星がたくさん見えたのは天の川だったのですね。

戻って寝て、起きたら、


高原の朝です。朝ご飯の準備をしながら少しだけ走りました。


朝ご飯は、トライトレイルで納豆ご飯(アルファ米)と味噌汁です。いつもの定番。

ゆっくりしてたら、日が昇ってきて暑くてテントにいられなくなりました。

外の影でしのぎました。

普通のタープで遮光性の高いものを使わないと、日向では難しいですね。


こんな感じで、奥が東です。木より高く日が昇ったら無理でした。

なんとか食べ終わって、湯村温泉へ。


薬師湯の貸切風呂です。小さいけど2人なら十分です。

脱衣所もなにもないけど広さは十分でした。

受付の、おねえさんには良くしてもらいました。いろいろ教えてもらいました。昼食を食べるところが少ないみたいです。

自販機の調子が悪く、いつも飲んでるコーヒー牛乳が飲めませんでした。残念。

そのあと、


おばあかふぇで昼食。写真は食後の黒豆コーヒーと根性焼きです。生地がもっちりしてて美味しいです。昼食はおにぎりセット。写真がないのですが、おにぎり2個、味噌汁、ご飯の友三種(スルメの粕漬け、大葉じゃこ、おばあの味噌?)でした。おにぎりもう2つくらい行けそうでした。
味噌汁と大葉じゃこを次女に。涼しくてゆっくりできて良かったです。


ゆっくり散策したかったのですが、暑すぎて無理でした。

荒湯には行きましたが、階段で車椅子は降りられません。


川沿いに夢千代の絵がいっぱいありました。

来週が祭りのようです。一週ずれてたらすごい人だったかもしれません。


RVパークに戻っても暑い・・・。

昨日は雨が降ったので、まだ涼しかったのですが、今日は1日晴れてたので、夕方も暑かったです。

ただ、日が沈むと涼しいのはさすがです。

なんとか夕食を作って、早めに次女は就寝。

明日は、暑くなる前に出発したいので、早起きします。

少し余裕があったので晩酌。写真のイカフライとジョッキ生。うまいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

桜島観光

今日は、桜島観光しました。 フェリーに乗って、桜島へ。 片道250円です。 結構車も乗ってます。 桜島が近づきます。 着いたら、少し歩いて足湯。 なかなか気持ちいいです。 前は海、後ろは桜島。 足が回復したと...