久々にまとまった雨が降りました。
そしてやっと秋らしくなりました。長袖登場です。
雨が止んでる合間に、野菜の収穫とラン。今日は8km。明日もう少し走って、レース前は終わりかな?
今日新聞に、
半農半Xの記事が出ていました。どちらの方も著書を読んだことがあります。
塩見さんの著書は、
所有しているので、久々に読みました。
この考え、というか思想が自分の中にあって、
最近読んだ、ミニマル主義の四角さんが言う、自給自足サイドFIREや、水上さんの農FIREは具体的な手法だと思っています。
やっぱり、やりたいこと(X)がないと、FIREしても虚しいし暇なだけですよね。
ということを思い出させてくれました。
記事にもありましたが、政府も個人の農業、半農半X的なものも認める方向なのですね。既得権益から脱却するのはなかなか大変ですが。
同じように、ホリエモンがオルタナティブスクールを開校する、という記事も読みました。
フリースクール、シュタイナー学校、モンテッソーリなど、我が子が小さいときにやりたいと思いながらも近隣にはなく、やれなかったです。今なら選択肢の一つに入るくらい増えているし、社会の理解も進んできたかな?
やっと時代が追いついてきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿