今日はいい天気でした。
栗拾い、というか、イガ拾いをしました。
イガが畑に残ると、作業中に刺さって痛いので、しっかり拾って燃やします。
栗もたくさん落ちてたので一緒に拾いました。
その後、芋掘りの続き。ベニアズマはあまり入ってなくて、紅はるかのほうがだいぶんマシでした。いままで逆の年はあったけど。シルクスイートもまだ入ってたほうなので、ベニアズマだけ駄目な感じです。
やはり、リスク回避で色んな種類を植えておく必要がありそうです。
今日新聞に、
こんな記事が。
半農半歌手のYaeさんがコラムを書いていました。
テーマはエンディングビレッジ。年をいった人が自給自足しながら共同生活する村です。
こういう人がこういうコラムを新聞に書く時代になったのだな、と感動しています。
Yaeさんのことを本で知ってからもう10年以上経ちます。今も半農半歌手やっているのですね。
エンディングビレッジのようなコミュニティは、高齢者だけでなく、障害者やその他のマイノリティーのコミュニティ(エンディングではないですが)としても必要ですね。
社会とは少し離れるけど、一部つながっている。その感じが良いのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿