今日は、あまり晴れず、でもあまり寒くはなかったです。
ソーラーが発電しないのでバッテリーが厳しくなってきました。
日中に走っていたら、雨が降ってきたので7kmしか走れませんでした。
明日も少し走ります。もう加古川まで2周間しかない・・・。
車中泊、というか、車載のテント、悩みます。
簡単設営は絶対条件で、収納がコンパクトなのがいいのですが、なかなかいいのがないです。
現状は、コールマンのワンタッチテントとロゴスのワンタッチスクリーンタープを使い分けていますが、どちらも畳んだサイズが大きいのが難点です。
いろいろ見て、考えたのがエアーテント。
アマゾンでこんなのがあります。
カインズのが有名ですが、ちょっと小さいので。
これなら同じくらいの値段で、サイズは内寸で195×195cmくらい。高さもあります。
スクリーンタープとテントの間みたいな存在です。床のあるスクリーンタープ?だけどメッシュが少ないので夏はちょっと暑そう。
収納サイズがワンタッチテントよりだいぶん小さいです。
設営もワンタッチより簡単なくらい。
ただエアー式は、穴が空いたら終わりよなあ・・・。
そのリスクをどう考えるか?
0 件のコメント:
コメントを投稿