2025年1月13日月曜日

オフグリッドの太陽光発電

 今日はだいぶん暖かかったです。

外も大丈夫。でも基本、家の中で断舎離してました。

まだキャンプ道具には手を付けていませんが、ツーバーナーや安い冷蔵庫は売るかな?

使ってないけど気に入ってるもの、をどうするか?


ずっとソーラーをどうするか気にしてます。


基本、バイブルはこの本です。古いので、鉛蓄電池だったりシステムが高かったりしますが。

でも、未来舎のインバーターは今のほうが高かった。1500Wで10万円以上する。

やはりコスパ的には、大橋産業やRENOGYあたりが良いかな?RENOGYは韓国のメーカーみたいで、わりと良い感じです。

軽バン生活の人もRENOGYでした。インバーターとチャージコントローラーは検討に値しそうです。値段も3,4万円というところ。

100Wパネル6枚で、冷蔵庫を動かしたいです。キッチン家電もカバーできれば。

ここまですれば、系統電力からは100kWhくらいになりそう。そのあとは照明です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

留守の間に春が来た

 今日も日中は暖かいです。朝夕はまだ寒いですが、もう冬物はいらないかな? 冬バージョンの服を段ボールにしまいました。 一週間家を空けているうちに、春がやってきました。 花桃が満開です。 例年より少し遅いですが、ジューンベリーも咲き始めました。 桜は満開。鹿児島では散りかけていたの...