今日はだいぶん暖かくなりました。
梅の剪定した枝を片付けたり、豆むきするために移動させたりしましたが、寒くありませんでした。明日はいちごの草引きとマルチかけかな?
ランニングはジョグ8kmでした。明日は休みかな。
2月中に鹿児島へ行く用事ができました。
時間はあるので、安く行く方法を模索したのですが、あまりいいのがありません。
姫路からだと、飛行機や高速バスは手間がかかる割には安くないし、新幹線より時間がかかります。
鈍行だと宿泊しないと着かない。フェリーも高いです。
仕方ないので、今回は新幹線かなあ?みずほだと3時間半までで着きます。
3月なら、改悪したとはいえ青春18切符が使えますが・・・。
ちょっと古い本ですが、父から借りた、
五木寛之の親鸞です。
どんな悪人でも、南無阿弥陀仏と唱えれば救われる、という浄土真宗の祖です。
森永卓郎さんが、親鸞は浄土も阿弥陀仏も存在しないことは知っている。ただ、阿弥陀仏を信じることで救われて、現世を楽に生きられる人がいればそれでいい、というようなことを言ってたと思います。
今なら、阿弥陀仏に相当するものは何なのだろう?と考えてしまいます。
それを信じたら楽に生きられるもの。何だろう?というのが今のテーマになってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿