2025年3月29日土曜日

お金の大学読みました

 今日もかなり肌寒いです。明日以降、更に寒くなるみたいです。

寒い中、ジョグペースで8km走りました。風はあまりないので、走ってると寒くないです。


じゃがいもの芽が出てきました。明後日に霜が降りる可能性があるのが心配です。


今日は、家族のお祝いで、昼食を食べに行きました。



お昼のコースで、メインは陶板焼き。牛、豚、鴨です。


刺身も美味しい。手前の白いのは、伝助穴子の梅肉和え。珍しいです。


デザート。わらび餅と、レーズンとシナモンのパウンドケーキ。

あとは前菜、ご飯、汁、天ぷらがありました。満足です。


家族に、ファイナンシャルリテラシーを身に付けてもらおうと、


こんな本を借りてきました。

よく売れてるし、ユーチューブのフォロワーも多い著者です。

さすがにわかりやすくて、よくできた本だと思います。

5つの力。お金を貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う。

納得できるし、この順番でやるのが正攻法ですね。

一番の気付きは、なんとなく年金制度や健康保険は破綻する、と思ってたのですが、データを示して、年金は破綻しない、健康保険もよくできている、と書かれていたことです。

思い込みだけで不安になってはいけないなあ、と感じた次第です。

まあ、アメリカとの比較なので、高福祉の国(北欧や西欧諸国)との比較も調べてみたいところです。もっといい制度があるかも?

初心者向け(子どもたちに読ませるつもり)なので、守る、使う、が軽めに扱われてますが、このあたりは書かれていることを手がかりに、自分で調べろ、ということでしょう。

一気に読んでしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

JAPANラーメン道

今日は、晴れてだいぶん暖かくなってきました。 鹿児島は桜が咲いてきました。 走るのが気持ちいいです。9km走りました。 今日は、昼ごはんに、 JAPANラーメン道へ行きました。 ネギラーメンを食べました。 ス...